預金と借金の適正額・自宅の守り方(3)担保が付いた自宅は?
連携している(株)事業パートナーの記事を参照して紹介しています。
「預金と借金の適正額・自宅の守り方」に関して3回シリーズで紹介しています。
初回は「預金と借金の適正額」、前回は「銀行から借りたお金を返せなくなった場合の対応」について紹介しました。今回は「担保が付いている自宅はどうなるか?」について紹介します。
(3回目)担保が付いている自宅はどうなるか?
会社の資金を銀行から借りるために自宅を担保に入れるということ
先ずは、“担保に入れる”ということは、
つまり、
実際、経営不振、または住宅ローン等で約束通り返せない時に、“
自宅が売却または競売に掛けられると、
その様なことにならないためには、銀行に相談して“
ただ、お金を全額用意できない場合は、親戚や知人等、
この場合は、第三者の名前で住み続けることになります。この方法は“
経営者にとって従業員を守ることは重要ですが、
担保には“普通抵当”と“根抵当”
色々とお伝えしましたが、中小企業にとっては「
≪今回のポイント≫
自宅が競売にかけられる時には、事前に資金を用意するか、
関連記事
-
-
経営戦略(3)現状の正しい認識②「5フォース分析」
*本記事は2015年10月記載の内容を2020年10月に一部修正を加えています …
-
-
平成31年度の経済産業省の「概算要求」のポイント
経済産業省から平成31年度の予算の概算要求が公表されています。 この項目から、経 …
-
-
(経営改善の現場から)商品を絞り込む
現在実施している「経営改善」案件の中で、多くの商品(サービス)を扱っている企業が …
-
-
深刻な中小企業の人手不足~打開策を考えましょう~
いろいろな中小企業の経営者の方と接することがありますが、「人手不足」で困っている …
-
-
●★ 今、いくらお金がありますか?:資金繰り表の作成 ★●
私が代表を務めている別会社「(株)ビザアシスト」の資金管理として次の3つを使用し …
-
-
「新型コロナウィルス」で事業継続計画の見直し
2020年6月25日の日本経済新聞に『TOTO、BCP見直し』という見出しで、「 …
-
-
売上を上げ続ける戦略(1)儲けるための商品の売り方の仕組みとは?
これまで紹介の弊社が提供しています『売上向上支援パッケージ』は、販売の方法に関す …
-
-
「労働分配率経営」で社員のやる気向上、会社の発展を!!
皆さん、会社の業績をどのように判断してますか? また、社員の給料をどのように決め …
-
-
売上を上げ続ける戦略(4)商品・製品は”売れた”ではなく”売れる!!”のである
これまで紹介しています弊社が提供している『売上向上支援パッケージ』は、販売の方法 …
-
-
経営改善(事業再生)の初期対応:現実を見つめ先の光を感じる
売上不振、顧客のトラブルで売掛金が回収できない、または災害の影響を受けたなどの理 …