中小企業テクノフェアin九州(1)
『中小企業テクノフェアln九州2016年』が、10月12~14日に、北九州市の「西日本総合展示場」で開催されます。
当事務所が会員になっています「NPO法人 北九州テクノサポート」では、出展される企業と地元の企業の橋渡しを行う「ビジネスマッチング」のコーディネーターを担当しています。
展示会の詳細は、次のホームページでご確認下さい。
http://www.kyushu-tf.com/
現在、出展企業が揃いつつある段階で、順次出展企業の方から、コーディネーターへの製品(事業)の説明会が開始されています。
これから、数回にわたり、説明会に参加された企業を中心に、順次紹介していきます。
出展企業の製品(事業)に関連がありそうな企業の方には、個別にご訪問させて頂き紹介させて頂きます。
今回は、8月1日の説明会に参加された企業です。
フォーリングス福岡 *福祉車両
<製品紹介>
一般車両を「福祉車両」(車椅子での乗降が可能)にするための「固定スライド式スロープ」を開発中です。
製品化は来年ですが、展示会では実物が展示されます。
この製品の実現により、従来の福祉車両(150~300万円)の購入に代わり、保有の車両の改造により約3分の1の費用で済みます。
詳細は、次のHPでご確認下さい。
http://member.fukunet.or.jp/for-rings/
道路安全施設 株式会社 *床の表面処理
<製品紹介>
床の滑り防止の表面処理として、2種類の製品があり、これを施工する事業です。
1.メビウスコート
細かい特殊ビーズが混ざった塗料を床に塗ることにより、滑りを防止します。
併せて、耐久性、防汚性、抗菌性も付加されます。
2.アクアグリップ
特殊な溶剤を床に塗ることにより、滑りを防止します。
会社、製品についてはホームページをご確認下さい。
http://www.dak-moji.com/company.php
昨年の展示会の様子です。
滑り防止を実感できる展示になっています。
大和合成 株式会社 *プラスチック加工製品
<製品紹介>
幅広い分野の、プラスチック(特に熱硬化性樹脂、エンプラ)の加工(成形)品を製品化しています。
● 自動車・二輪部品
・金属製のプーリーの樹脂化、クラッチ部品など
● 重電・産業機器部品
・各種ブレーカー(家庭用、工業用)
● 電気・電子部品
・電力マルチメーター、バーグラフ指示計など
● 医療・光学・その他部品
・目薬容器、化粧品チューブなど
*クリーンルームで生産
製品、事業内容は次のホームページでご確認下さい。
http://www.daiwa-pls.co.jp/
安井株式会社 *射出成型・シール印刷・発泡スチロール
<製品紹介>
1.射出成型プラスチック製品
・医療用部品:人口腎臓容器、血漿(けっしょう)分離容器など
*クリーンルームでの製造、ISO13485認証取得、医療機器製造業許可認証取得
・自動車、電器・電子部品、その他工業部品
2.ラベル印刷
・電子機器ラベル、シリアルナンバー、自動車タイヤラベルなど
・食品用ラベル:飲料水ラベル、加工食品用ラベルなど
・医療用ラベル:医療機器用ラベル、薬剤表示ラベルなど
・その他各種ラベル印刷
3.発泡スチロール製品
・運搬用の容器から土木・建築材まで幅広く製造
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.yasui-kk.co.jp/
・射出成型製品 (HPより)
・ラベル印刷製品(HPより)
株式会社 コーセイジャパン *高効率LED照明
<製品紹介>
福岡県工業技術センター機械電子研究所との共同開発で、「高効率LED照明」を製品化。
・LEDダウンライト(75~80%省エネ)
・高天井LED照明(75~80%省エネ)
・LED蛍光灯(60%省エネ)
・屋外照明(75~80%省エネ)
これらの照明の導入により、「省エネ補助金」を受けられる可能性もあります。
詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.kosei-japan.com/
今回は、出展企業の中の5社を紹介しましたが、今後も継続して紹介していきます。
各社とも、自社の強みを発揮して、新しい製品(事業)を展開しています。
10月に開催される「中小企業テクノフェア」にぜひご来場して、自社に有益な情報を得て頂きたいと思っています。
北九州アシスト法務事務所では、中小企業の「経営(革新)計画」の策定の支援を業務としています。
経営計画の策定、これに続く、「経営革新計画の認定」「経営力向上計画の認定」、「資金調達(金融機関融資、補助金、クラウドファンディングなど)」に関する支援を実施しています。
*これらについては、別ブログで紹介していますのでご参照下さい。
関連記事
-
-
9月18日福岡県行政書士会(基礎研修部)「入会者基礎研修」受講
9月18日に福岡県行政書士会(基礎研修部)主催の「入会者基礎研修」を受講しました …
-
-
北九州商工会議所に入会
8月19日付けで「北九州商工会議所」に入会し、9月7日に各種書類を受領しました。 …
-
-
中小企業テクノフェアin九州(2)
『中小企業テクノフェアln九州2016年』が、10月12~14日に、北九州市の「 …
-
-
返済のいらない補助金(3)ものづくり補助金の申請を支援します。
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(ものづくり補助金)の公募が始まりまし …
-
-
地方から創生する我が国の未来
10月1日「福岡県中小企業経営者協会連合会」主催の講演会を聴講しました。 講師は …
-
-
中小企業テクノフェアin九州2017 ※出展者募集中
北九州市小倉の「西日本展示場」で、10月11日(水)~13日(金) …
-
-
●★「経営指導研修:第3期」の開講・受講者募集★●
早いもので「第3期」の開催になります。 1期、2期は、「200時間、受講料:10 …
-
-
経営指導研修 第2期のプログラム (合計:200時間)
経営指導研修(通称:200時間研修)の第2期を10月9日から開始しています。 現 …
-
-
主要30業種の「2021年1~3月」の天気(景気予測)
2021年1月3日の日本経済新聞に主要30業種の2021年1~3月の景気予測を天 …
-
-
経営指導研修 第2期 オープン講座 ●★ 企業の決算書の活用 ★●
「株式会社 事業パートナー九州」では、「株式会社 事業パートナーの松本社長」の全 …
前後の記事
- 前の記事
- ローカルベンチマークについて
- 次の記事
- 中小企業テクノフェアin九州(2)