戸畑祇園大山笠に併せて実施の当事務所のイベント終了
7月22日(土)に、ユネスコ無形文化遺産に登録された「戸畑祇園大山笠」の競演会に併せて、当事務所の主催で「セミナー」と「祭鑑賞会(懇親会)」を開催しました。
今回は、当初予定していた個別のお知らせが十分できませんでしたが、昼のセミナー「約30人」、夜の懇親会「約25人」のご参加を頂きました。
結果的には、会議室や懇親会の場所(当事務所)の面でちょうど良い人数でした。
来年も企画する予定ですので、今回参加された方、またできなかった方のご参加をお待ちしています。
来年は、7月21日(土)に開催します。
第一部 セミナー
上山雅子先生の講演
*2013年9月、神奈川県相模原市で開業
『行政書士が売上を安定させる3つのポイント』
~開業3年目に年商1000万円のビジネスモデル~
<3つのポイント>
(1)ストック収入
(2)高額商品
(3)マーケティング
手順として、「かみやま式5段階フロー」
① 知ってもらう
② 問合せをもらう
③ 会ってもらう
④ 買ってもらう
⑤ また買ってもらう
これまでの経験をベースに説得力のあるお話をして頂き、講演後の質問も多く、また懇親会の席でも講演の話で盛り上がっていました。
お忙しい中、時間を確保してわざわざ北九州まで来て頂き、ありがとうございました。
上山先生は、常時情報発信をしていますので、参考にして下さい。
https://kamiyama-office.com/
当事務所の紹介
当事務所の実施内容とこれまでの2年間の取り組み方(考え)を紹介しました。
*反省:時間の割に内容が多すぎてポイントがぼけてしまいました。
第二部 祭鑑賞会(懇親会)
セミナー会場から、祭りの雰囲気を味わいながら、20分ほど歩いて事務所に移動。
軽く食事をして、その後、事務所の前と屋上から、「12段の光のピラミッド」を鑑賞しました。
屋上では、適度に風が吹いていて、涼しさを感じながら祭を鑑賞しました。
今回は、行政書士だけでなく、税理士、司法書士、社労士、中小企業診断士や経営者の方も来て頂いて交流を深めることができました。
今後の連携が楽しみです。来年も開催します。
関連記事
-
-
行政書士が行う中小企業支援 寄り添った細やかな支援
北九州アシスト法務事務所は、中小企業支援を中心に行う行政書士事務所です。今回は、 …
-
-
9月18日福岡県行政書士会(基礎研修部)「入会者基礎研修」受講
9月18日に福岡県行政書士会(基礎研修部)主催の「入会者基礎研修」を受講しました …
-
-
2020年の振り返りと今後の対応
2020年は「経営コンサルタント会社」として最も印象深い年になりそうです。その理 …
-
-
5月・6月の当事務所関係のセミナー等のご案内
5月・6月の当事務所関係のセミナー等をご案内します。 まだ、詳細が決まっていない …
-
-
新型コロナウィルスの各種支援策
経済産業省では、新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただけ …
-
-
9月15日 福岡県会北九州西支部 無料相談会開催
9月15日に行政書士北九州法務事務所が所属する「福岡県行政書士会の北九州西支部」 …
-
-
2月1日・九州志士の会の勉強会で講演します
2月1日に、九州志士の会主催の ~人手不足解消戦略含む!!~ 中小 …
-
-
中小企業テクノフェアin九州2017 ※出展者募集中
北九州市小倉の「西日本展示場」で、10月11日(水)~13日(金) …
-
-
「経営指導研修(200時間研修)第2期の最終講座のご案内
昨年10月に開講しました「経営指導研修(200時間研修)」の最終講義を4月25日 …
-
-
外国人ビザ申請の特化サイト:福岡外国人ビザ申請アシストセンター
外国人のビザ(在留資格)の申請などの国際業務を積極的に行うために、 …