中小企業テクノフェアin九州2017 開催
北九州市小倉の「西日本展示場」で、10月11日(水)~13日(金)に『中小企業テクノフェアin九州』が開催されます。
同時に、
『エコテクノ2017~地球環境ソリューション展/エネルギー先端技術展~』
『産業技術オープンイノベーションデー』
が開催されます。
当事務所は、本展示会の「ビジネスマッチングのコーディネータ」を担当しています。
ぜひ、多くの方のご来場をお待ちしています。
ご来場の際は、「北九州テクノサポート」のブースにお立ち寄り頂き、名刺を入れて頂けれが幸いです。
なお、今回は、だいぶ会場にいることができますので、お声かけ頂ければ関係する企業様への橋渡しを行います。
当事務所は、NPO法人の 「北九州テクノサポート(KTS)」の会員になっています。
KTSは、主に製造(ものづくり)企業の技術者を経験し、その後士業やコンサルタントとして独立した方が集まった会です。
メンバーの知識と経験を活かして、主に北九州近辺のものづくりの中小企業様を技術の面での支援を行っています。
KTSのホームページ *活動内容を紹介しています
KTSは、本展示会の「ビジネスマッチングのコーディネータ」を8年間継続して担当しています(今回で9回目)。
コーディネータは、出展企業と主に地元の企業との間の橋渡しを行います。
当事務所は、昨年からこのコーディネータの一員として参加させて頂いてます。
コーディネータの役割を次に示します。
① 展示会開催の告知
② 展示会への出展のお誘い
③ 当事務所が関係する企業へ「出展企業の紹介」:10社以上を回らさせて頂きました
④ 出展企業と興味を示した企業の橋渡し(事前調整・展示会場での面談)
*展示会場に来られましたら、お声かけ下さい
⑤ 継続的なビジネスにつながるような支援
今年の展示会のテーマを示します。
『リスクに立ち向かい”ものづくり”に挑戦する中小企業の躍進』!!継続
現在、中小企業は、「産業構造の変化」「人口減少・少子高齢化」などの環境の中で、非常に厳しい状況になっています。
政府も「中小企業の支援」として様々な施策を実施し、資金面の支援も行っています。
「やる気があって、計画を立て、しっかり管理している」企業は積極的に支援し、そうでない企業は市場からの退場もやむを得ないというスタンスです。
また、経営者の高齢化により、「事業承継」が現在・今後の重要な課題になっています。
今、いろいろな面で、中小企業は「継続」がキーワードになっています。
今回の展示会のコンセプトを次に示します(主催者資料から)
KTSは、中央の「ビジネスマッチング」を担当しています。
昨年は、同時開催の「エコテクノ」を含めて、出展は「221社・団体」、来場者は「34,896人」で盛況に行われました。
本展示会の詳細については、展示会のホームページを参考にして下さい。
中小企業テクノフェアin九州2017 *随時更新しています
関連記事
-
-
北九州中小企業経営者協会に入会
「一般社団法人 北九州中小企業経営者協会 (中経協)」に入会し、入会式で、「会員 …
-
-
戸畑祇園大山笠に併せて実施の当事務所のイベント終了
7月22日(土)に、ユネスコ無形文化遺産に登録された「戸畑祇園大山笠」の競演会に …
-
-
経営指導研修 第2期 オープン講座 ●★ 企業の決算書の活用 ★●
「株式会社 事業パートナー九州」では、「株式会社 事業パートナーの松本社長」の全 …
-
-
主要30業種の4~6月の天気(景気予測)
2020年4月7日の日本経済新聞に主要30業種の4~6月の景気予測を天気で表した …
-
-
九州を元気に、日本を元気に ~成長戦略を支える人と技術~
11月9日に「西日本工業倶楽部」主催の講演会を聴講しました。 演題は「九州を元気 …
-
-
返済のいらない補助金・助成金(2) 雇用系の助成金
北九州アシスト法務事務所は、主に、中小企業支援を業務とする行政書士事務所です。 …
-
-
経営指導研修 第2期 オープン講座 ●★ 商品開発・販売戦略 + 事業承継 ★●
「株式会社 事業パートナー九州」では、「株式会社 事業パートナーの松本社長」の全 …
-
-
地方から創生する我が国の未来
10月1日「福岡県中小企業経営者協会連合会」主催の講演会を聴講しました。 講師は …
-
-
●★「経営指導研修:第3期」の開講・受講者募集★●
早いもので「第3期」の開催になります。 1期、2期は、「200時間、受講料:10 …
-
-
コロナウィルス対策:今やるべき「6つの施策」
降って湧いたような「新型コロナウィルス騒動」、終息が見えない状況です。 夏頃に沈 …