9月3日赤沼創経塾勉強会「税金徴収に関して」参加
9月3日に東京(八重洲)で、「赤沼創経塾」の勉強会があり、元国税徴収官の方から「税金徴収に関する」貴重なお話をお聞かせ頂きました。
今後の「マイナンバー制度」や「消費税の増税」などで、中小企業の方にとって、「税金」や「社会保険料」の負担が大きくなっていくと思います。
北九州アシスト法務事務所では、主に、中小企業の支援を業務にしています。資金繰りの面でも、「銀行の返済」「税金の納入」は重要な項目です。資金繰りに関しては、個々の会社によって状況は違いますが、現状を的確に把握して、計画的に対応する必要があります。
税金だけでなく、資金調達の面で課題がある場合、「赤沼創経塾で学んだこと」及びその「人的ネットワーク」で対応させて頂きますので、お問い合わせをお願い致します。
関連記事
-
-
●★ 新年のご挨拶とメルマガの発行 ★●
新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、幸多き …
-
-
返済のいらない補助金(3)ものづくり補助金の申請を支援します。
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(ものづくり補助金)の公募が始まりまし …
-
-
経営指導研修 第2期 オープン講座 ●★ 商品開発・販売戦略 + 事業承継 ★●
「株式会社 事業パートナー九州」では、「株式会社 事業パートナーの松本社長」の全 …
-
-
2018年10月開講:経営コンサルタント養成講座のご案内
説明会を「9月10日(月)15:00~」博多で開催 *講座の参加検討以外に、当社 …
-
-
地方から創生する我が国の未来
10月1日「福岡県中小企業経営者協会連合会」主催の講演会を聴講しました。 講師は …
-
-
中小企業テクノフェアin九州2017 開催
北九州市小倉の「西日本展示場」で、10月11日(水)~13日(金) …
-
-
「九州将来ビジョン2030」九州経済連合会
九州(北九州)へ来て約20年、単身で関東に戻っていた期間(6年間)もありましたが …
-
-
2020年の振り返り:時間管理ができたか?
新型コロナウィルス感染拡大で振り回され、まだ先が見えない「2020年」があと10 …
-
-
日本の国際競争力の低下~立ち直りの道は?~
2020年2月20日に、九州工業大学技術交流会主催、西日本シティ銀行共催の「事業 …
-
-
5月・6月の当事務所関係のセミナー等のご案内
5月・6月の当事務所関係のセミナー等をご案内します。 まだ、詳細が決まっていない …