事業再構築補助金・第7回公募が開始
2022年7月1日から、事業再構築補助金の第6回の公募が開始されています。締切りは9月30日です。
現時点の推察ですが、「事業再構築補助金」は今年度で終了で、今回を含めて、残り2回の募集になると思われます。
新たな事業を検討されている方は、ご検討下さい。
また、これまでの「第1回~第5回」で不採択になった案件についての計画の再申請の支援もお受けいたします。
第1回~第7回(今回)で、支援させて頂いた業種を示します。様々な業種から支援依頼を受けています。
・製造業(鉄鋼加工関係、食品関係)
・建設業(住宅建設、土木)
・美容業・エステ業、整骨院
・広告代理店業(広告、イベント、映像制作)
・卸・小売業
・介護業
・システム開発業
・飲食業
★主要事項のコメント
第7回は、第6回の内容に、【原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)】が新設されています。
・原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)
原油価格・物価高騰等の、予期せぬ経済環境の変化の影響を受けている中小企業等の事業再構築を支援。補助率が高く設定されています。
・回復・再生応援枠が設置
コロナの影響で売上が大きく減少した事業者は検討してみて下さい。補助率が高く設定されています。
当社では、前回の第6回公募では、この「回復・再生応援枠」で、2件申請しています(第7回も1件検討中)。採択結果は9月になりますが、採択率が高くなるか注目しています。
・グリーン成長枠が設置
グリン成長枠を活用する場合は、特例的に、過去支援を受けたことがある事業者も再度申請することが可能で、採択された場合には支援を受けることができます。
*グリーン成長枠以外は、1事業者につき事業再構築補助金を活用できる回数は1回に限られます。
・事前着手は、対象期間が変更
令和3年12月20日以降に購入契約(発注)等を行った経費も補助対象経費とすることができます。
・建物費も継続して認められる
ただし、「建物の新築については必要性が認められた場合に限る」との注釈付きです。
公募期間
令和4年7月1日(金)~令和4年9月30日(金)18:00まで
補助対象事業の類型 *通常枠+5つの特別枠
通常枠
概要
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す中小企業等の新たな挑戦を支援。
補助金額 *企業の規模で最大額が異なる
【従業員数 20人以下】 100万円~2,000万円
【従業員数 21~50人】 100万円~4,000万円
【従業員数 51~100人】 100万円~6,000万円
【従業員数 101人以上】 100万円~8,000万円
補助率
中小企業者等 2/3(6,000万円超は1/2)
中堅企業等 1/2(4,000万円超は1/3)
大規模賃金引き上枠
概要
多くの従業員を雇用しながら、継続的な賃金引上げに取り組むとともに、従業員を増やして生産性を向上させる中小企業等の事業再構築を支援。
補助金額
【従業員数 101人以上】 8,000万円超~1億円
補助率
中小企業者等 2/3(6,000万円超は1/2)
中堅企業等 1/2(4,000万円超は1/3)
回復・再生応援枠
概要
新型コロナウィルスの影響を受け、引き続き業績が厳しい事業者や事業再生に取り組む中小企業等の事業再構築を支援。
要件
通常枠の申請要件を満たし、かつ次の(1)又は(2)を満たすこと
(1)2021年10月以降のいずれかの月の売上高が対2020年又は2019年同月比で30%以上減少していること。
(2)中小企業活性化協議会等から支援を受け再生計画等を策定していること。
補助金額
【従業員数 5人以下】 100万円~500万円
【従業員数 6~20人】 100万円~1,000万円
【従業員数 21人以上】 100万円~1,500万円
補助率 *通常枠よりも高くなっています
中小企業等 3/4
中堅企業等 2/3
最低賃金枠
概要
最低賃金引上げの影響を受け、その原資の確保が困難な特に業況の厳しい中小企業等の事業再構築を支援。
補助金額
【従業員数 5人以下】 100万円~500万円
【従業員数 6~20人】 100万円~1,000万円
【従業員数 21人以上】 100万円~1,500万円
補助率 *通常枠よりも高くなっています
中小企業者等 3/4
中堅企業等 2/3
グリーン成長枠
概要
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
グリーン成長枠では、「売上高10%減少要件」は課せられてなく、また、補助上限額を最大「1.5億円」まで引き上げられています。
補助金額
中小企業等 100万円~1億円
中堅企業等 100万円~1.5億円
補助率
中小企業者等 1/2
中堅企業等 1/3
原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)
概要
原油価格・物価高騰等の、予期せぬ経済環境の変化の影響を受けている中小企業等の事業再構築を支援。
補助金額
【従業員数5人以下】 100万円~1,000万円
【従業員数6~20人】 100万円~2,000万円
【従業員数21~50人】 100万円~3,000万円
【従業員数51人~】 100万円~4,000万円
補助率 *通常枠よりも高くなっています
中小企業等 3/4
中堅企業等 2/3
(参考)グリーン成長戦略「14分野」
エネルギー関連産業
(1)洋上風力・太陽光・地熱
(2)水素・燃料アンモニア
(3)次世代熱エネルギー
(4)原子力
輸送・製造関連産業
(5)自動車・蓄電池
(6)半導体・情報通信
(7)船舶
(8)物流・人流・土木インフラ
(9)食料・農林水産業
(10)航空機
(11)カーボンリサイクル・マテリアル
家庭・オフィス関連産業
(12)住宅・建築物・次世代電力マネジメント
(13)資源循環関連
(14)ライフスタイル関連
関連記事
-
-
(事業再構築補助金)指針が公表されました
2021年3月17日に中小企業庁より「事業再構築指針」と「事業再構築指針の手引き …
-
-
事業再構築の考え方
コロナの影響を受けている企業は多い (株)事業パートナー九州には、経営に行き詰ま …
-
-
事業再構築補助金・第6回公募が開始
2022年3月28日から、事業再構築補助金の第6回の公募が開始されています。 公 …
-
-
(事業再構築補助金)公募開始・要領の公表
規模が大きいことで注目されている『事業再構築補助金』の公募が開始され、その要領が …
-
-
事業再構築補助金・第4回公募 締切:12月21日
事業再構築補助金の「第4回公募」が開始され、締切りは「12月21日」です。 締め …
-
-
2022年度も「事業再構築補助金」は継続
2021年12月に中小企業庁から「事業再構築補助金・令和3年度補正予算の概要」が …
-
-
事業再構築補助金の申請・実行支援
事業再構築補助金の概要 事業再構築補助金は、2021年度(令和3年度)から実施さ …
前後の記事
- 前の記事
- 国策として進める『事業再生』
- 次の記事
- 事業承継・M&Aに補助金を活用