日本人の配偶者の永住申請 - 北九州アシスト法務事務所

日本人の配偶者の永住申請

日本人の配偶者等」の在留資格を持つ「日本人の配偶者」の方が永住権を取得するための要件と手続きを以下にまとめました。

永住取得の要件

在留期間:

日本人の配偶者等の在留資格を持つ者は、原則として、婚姻生活が日本国内で3年以上継続している場合、永住申請を行うことができます。また、申請時点で1年以上の在留期間が必要です。

婚姻の実態:

配偶者との婚姻が実態に基づくものであることが求められます。形式的な婚姻でないことが証明できることが重要です。

素行の善良性:

日本の法律を遵守し、過去に重大な犯罪歴や違反がないことが必要です。また、納税義務を適切に履行していることも求められます。

経済的安定性:

申請者自身または配偶者が経済的に安定していることが必要です。具体的には、安定した収入があり、生活を維持するのに十分な収入があることが求められます。

日本語能力:

永住申請には日本語能力が一定レベル以上であることが望ましいです。具体的な要件はありませんが、日常生活に支障がない程度の日本語能力があることが推奨されます。

永住申請の手順

1 必要書類の準備:

・永住許可申請書

・パスポート及び在留カードのコピー

・住民票

・納税証明書(所得税、市県民税)

・身元保証書

・在職証明書及び収入証明書(給与明細、源泉徴収票など)

・婚姻証明書(婚姻届受理証明書や結婚証明書)

・配偶者の住民票

・配偶者の戸籍謄本

・配偶者との婚姻実態を示す書類(写真、共に生活していることを示す証明書など)

・その他、追加で求められる書類がある場合もあります。

2 申請書類の提出:

・出入国在留管理局に必要書類を揃えて提出します。

・書類の不備や不足がないように、事前にしっかりと確認してください。

3 審査期間:

・永住申請の審査期間は6か月から1年程度かかることがあります。審査中に追加の資料提出が求められることもあります。

4 結果通知:

・審査が完了すると、申請者に対して結果が通知されます。許可が下りた場合、永住者の在留カードが発行されます。

5 手数料の支払い:

・永住許可が下りた場合、手数料として8,000円が必要です。手数料は在留カード受け取り時に支払います。

注意点

・定期的な更新: 永住権を取得した場合でも在留カードは7年ごとに更新が必要です。

・永住権の取り消し: 永住権取得後も、重大な法律違反や長期間日本を離れる場合には永住権が取り消されることがあります。

・婚姻の継続: 永住権を取得後に離婚した場合、永住権そのものが直ちに取り消されることはありませんが、その後の行動や法遵守が重要となります。

 

これらの要件や手順を遵守し、適切な準備を行うことで、「日本人の配偶者等」の在留資格を持つ方が永住権を取得することができます。

永住申請は複雑で、自分で申請するのは手間がかかり、不許可になる可能性があります。当事務所は、多くの永住申請サポート実績を誇り、初回相談から丁寧に対応いたします。専門知識を持つスタッフが一貫してサポートしますので、安心してお任せください。まずはお気軽にご相談ください。お問い合せをお待ちしております。

お問い合せはこちら

 

技術者・貿易業務従事者の永住申請はこちら

調理人の永住申請はこちら

会社経営者の永住申請はこちら

外国人の在留資格(ビザ)の取得に関することはなんでもお問い合わせください!

093-873-9120

9:00〜20:00 休日も可能

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP