外国人の受け入れに強い行政書士とは? - 北九州アシスト法務事務所

外国人の受け入れに強い行政書士とは?

~ビザ取得から人材活用までをサポートする専門家の選び方~

日本国内で外国人を雇用したい、または外国人自身が起業や永住を目指したいと考えたとき、最初に関わることが多いのが「行政書士」です。しかし、すべての行政書士が外国人支援に詳しいわけではありません。

今回は、「外国人の受け入れに強い行政書士」とはどのような存在か、どう選ぶべきか、そして行政書士に依頼するメリットについてご紹介します。

1. 外国人支援に強い行政書士の特徴とは?

外国人に関する支援業務を行う行政書士の中でも、次のような特徴を持つ専門家が「実務に強い行政書士」と言えます。

 入管手続きの豊富な実績

「経営・管理」「技術・人文知識・国際業務」「特定技能」「永住」「家族滞在」など、複数の在留資格の申請経験があり、申請戦略や不許可リスクへの対応力があります。

 外国人の実情に即した対応力

外国人とのやり取りが多く、文化や背景を理解した上で、わかりやすくサポートできる行政書士は、外国人当事者にとって大きな安心材料となります。

 多言語対応・外国人とのネットワークがある

英語・中国語・ベトナム語などでの対応が可能で、監理団体・登録支援機関・専門学校・企業とのネットワークを活かした支援ができる行政書士は、採用後の定着支援まで見据えたサービスが期待できます。

2. なぜ「行政書士」なのか?

入管への在留資格申請は、外国人本人でも可能ですが、書類不備やミスマッチにより不許可となる事例が多数あります。

行政書士は、出入国在留管理庁に対して申請書を提出することができる国家資格者であり、正確かつスムーズな手続き進行を実現します。

特に、以下のような場面でのサポートは大きな価値を持ちます。

・起業を伴う「経営・管理」ビザの設立前の相談

・難易度の高い「永住申請」や「帰化申請」の書類整備

・外国人従業員の在留資格変更や更新手続きの一括代行

・特定技能制度に関する受入企業への実務支援

3. 行政書士を選ぶときのチェックポイント

・ 具体的な在留資格ごとの実績があるか

・ 相談対応のスピードと丁寧さはどうか

・ ホームページやブログで最新情報を発信しているか

・ 自身が外国人支援に特化していることを明示しているか

・ ビザ申請後のサポート(更新・変更・定着支援)にも対応しているか

これらのポイントをもとに選ぶことで、単なる申請代行ではなく、外国人の活躍を見据えた長期的な支援パートナーを得ることができます。

4. 当事務所の強み

申請業務から活用支援までワンストップで対応

当事務所「行政書士 北九州アシスト法務事務所」では、外国人の在留資格取得を中心に、企業側の採用支援や外国人起業支援、永住・帰化など幅広い分野に対応しています。

特に、次のような分野で強みを持っています。

・「経営・管理ビザ」の申請サポート(会社設立から資金計画・事業計画作成まで)

・「特定技能」「技能実習」の監理団体・登録支援機関と連携した受入体制の構築

 *アシスト国際事業協同組合と連携して対応します

・外国人起業家への事業支援・資金調達アドバイス

 *スタートアップビザ取得の支援実績もあります

・ビザ更新・変更・永住申請の長期的サポート

また、外国人支援に精通した行政書士として、年間100件以上の相談対応実績があり、福岡・山口・大分エリアを中心に全国対応も行っています。

5. 外国人材活用は「専門行政書士」との連携で成功へ

外国人を雇用したい、ビザを取得したい、永住を目指したい…。

そのようなニーズに応えるためには、制度の理解だけでなく、現場の実務に強い専門家のサポートが不可欠です。

「外国人の受け入れに強い行政書士」とは、単なる手続き屋ではなく、外国人と企業の未来を支えるパートナーです。

外国人材の採用・活用にご関心のある方は、ぜひ「行政書士 北九州アシスト法務事務所」までお気軽にご相談ください。初回のご相談は無料です。

ご相談はこちら

外国人の在留資格(ビザ)の取得に関することはなんでもお問い合わせください!

093-873-9120

9:00〜20:00 休日も可能

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP