行政書士による外国人の在留資格取得の支援
グローバル化が迅速に進む中、中小企業でも外国との取引や連携が多くなり、優秀な外国人労働者の採用は企業の成長戦略上重要な要素となっています。
この中で、外国人労働者を迎え入れる際に通過する大きな壁の一つが、複雑な在留資格申請・取得の手続きです。各法改正やガイドラインの更新に伴い、書類作成内容や申請手続きが日々変化するため、外国人の在留資格の取得に関する専門家による支援が必要です。
当事務所では、豊富な在留資格の取得支援実績により、企業様の外国人の採用活動が円滑に進むように在留資格取得のサポートを提供しています。
最新の外国人ビザ制度の動向
ここ数年、日本政府は労働市場の国際化に対応すべく、外国人労働者の受け入れ体制の整備を進めています。
現場作業員の受入
2019年に「特定技能制度」がスタートし、コロナ禍で活用が進んでいませんでしたが、入国制限が緩和・撤廃されてから、日本国内の人手不足もあり、急激に活用人数が増えています。
また、30年以上継続実施されている「技能実習制度」は、2024年に法改正により廃止されることになり、新たに「育成就労制度」が設けられました。現在は、移行期間で「技能実習」はそのまま継続されていますが、2027年には「育成就労制度」に切り替わる予定です。
「特定技能制度」「育成就労制度」により、外国人が現場作業員として働く法整備ができ、今後、運用を行いながらより使いやすい制度に変わっていくと期待しています。
現場作業員の受入については、当事務所の関連の「アシスト国際事業協同組合」と連携して取り組みます。
高度人材の活用
グローバル化に伴い、最先端で活躍する技術者、貿易関係に関わる人材が不足し、専門的な知識・経験を持つ外国人の活用が期待されています。
在留資格では、従来の「技術・人文知識・国際業務」に加えて「高度専門職制度」が制度化されています。
この「高度専門職」を取得する要件として、「特別高度人材(J-Skip)」制度が設けられました。例えば、会社の経営を行う場合、「5年以上の経験」と「年収4,000万円以上」であれば、取得が容易になります。
当事務所にも、「高度専門職」の在留資格の取得に関する相談や実際の手続きを支援しています。「特別高度人材:年収が4,000万円以上」に関しても申請の準備を行っています。
提供する在留資格取得支援サービス
当事務所では、企業様の外国人材の活用がスムーズに進んでいくよう、以下のような支援サービスを展開しております。
1 最新法令の迅速なキャッチアップ
日々変化する法改正やガイドラインに対して、当事務所の専門スタッフが常に最新の情報を収集・分析しています。これにより、企業様が安心して申請手続きを進められるようにサポートを行っています。
2 書類作成の徹底サポート
在留資格申請には、業務内容の詳細な説明、申請者の学歴・職歴、さらには企業の情報として、「事業内容」「売上・利益を含めた経営状況」などの提供が求められます。 当事務所では、審査官が納得する書類作成のポイントを熟知しており、書類不備や誤記による申請却下のリスクを大幅に軽減します。
・内容業務の明確化:採用理由や必要性を具体的に記載
・申請者の適性:学歴・職歴・保有資格と業務内容との関係
・企業情報の充実:事業内容や組織体制、外国人受け入れ体制の詳細
3 企業内体制の整備
外国人材の受け入れは、入管や関係機関への書類作成に限らず、企業内部での採用計画や受入体制の整備が重要です。
当事務所は、企業の人事担当者と密に連携し、採用プロセス全体の見直しや改善策の提案を行うことで、恒久的な外国人材の受け入れ体制の構築をサポートします。
4 他の専門家との連携による多角的支援
当事務所では、弁護士、司法書士、税理士や社会保険労務士など他分野の専門家と連携することで、より複雑なケースにも迅速に対応できる体制を整えています。これにより、企業様が解決するあらゆる課題に対して、ワンストップで解決策を提供することが可能になっています。
外国人を受け入れる企業様のメリット
当事務所の在留資格取得支援サービス等をご利用いただくことで、企業様は多くのメリットを受けることができます。
迅速かつ確実な申請プロセスの実現
専門家のサポートにより、書類作成の手間が大幅に軽減され、申請プロセスがスムーズに進むため、採用計画に遅れが生じるリスクを防ぎます。
最新のガイドラインに基づく安全な申請
法改正に迅速に対応し、最新のガイドラインに沿った申請書類を提出することで、不測のトラブルや申請却下のリスクを少なくします。
企業認知性と国際競争力の向上
適切な体制の整備と確実な在留資格取得が実現することで、有能な外国人材を活用企業認知性が向上し、グローバル市場における競争力も強化されます。
業務負担の軽減と効率化
採用活動の初期段階から在留資格取得、さらには採用後のフォローアップまで、ワンストップでサポートするため、企業内の担当者の業務負担を大幅に軽減します。
外国人労働者の採用需要は今後も拡大すると予想され、その背景にはグローバル市場での人材確保の競争激化があります。当事務所では、常に最新の情報を収集し、専門知識の習得を続けることで、企業様に最適なサポートを維持・強化してまいります。
外国人労働者の採用は、企業の未来を拓く大きなチャンスである一方、複雑な在留資格申請手続きや法令順守が求められる分野でもあります。 当事務所は、豊富な実績と最新の専門知識を協議し、貴社の在留資格取得や活用を全面的にサポートします。
前後の記事
- 前の記事
- 技能実習生の失踪とその後