お知らせ

日本の外国人受入れ政策
日本人の生産年齢人口の減少が著しい 以前も報告しましたが、日本の人口、特に生産年齢人口の減少が大きくなって社会問題になっています。 次の図は、最近読んだ書籍に示されていた図です。 *「人口亡国:移民で生まれ変わる日本」 毛受敏浩著 (朝日新 […]

福岡県外国人材受入企業講習会
福岡県行政書士会が福岡県から委託されている「外国人材支援事業」で、福岡県の4拠点で、 ・外国人材を採用している企業 ・外国人材の採用を検討している企業 向けに、講習会を開催します。 講習内容 第1回:不法就労助長罪に関する注意 […]

10月19日:外国人材雇用ワンストップ相談会
当事務所の関連機関の「(株)ビザアシスト」が、「特定技能制度の活用」について、講演します。 深刻な人手不足により、外国人材の活用が本格化しています。 今回、北九州市が主催で、外国人材の活用に関する相談会、セミナーが開催されます […]

当事務所の関連組織の紹介(2023年8月1日)
当事務所と外国人材の活用の面で関連する2機関の最新の情報を紹介します。 【1】株式会社 ビザアシスト ★ 外国人材の人材紹介業務 ・高度人材、特定技能人材の有料職業紹介事業を行っています。 ・人材不足でお困りの企業の方、ご連絡下さい *特定 […]

外国人との共生社会の実現に向けて
日本社会の少子高齢化による労働力不足の対応として、政府は外国人材活用の制度整備を進めています。 2022年(令和4年)12月末現在、過去最高の「約308万人」(日本の総人口の2.44%)の外国人が在留しています。 この在留外国人の増加を受け […]

2022年(令和4年)末の在留外国人数・過去最高
昨年3月の海外からの入国制限の緩和や撤廃で、多くの外国人材が日本に入国しています。 コロナの影響だけでなく、生産人口の減少(少子高齢化)、円安、原材料・資源の高騰など、日本の経済状況は大きく変化しています。 この中で、政府は、「外国人材との […]

高度外国人材採用事例集
2023年3月に、経済産業省「九州経済産業局」から、九州内で「高度外国人材」を採用した14社を紹介した事例集を発行しています。 事例集の全文はこちら 高度外国人材とは 大学等(専門学校、短大含む)を卒業された方が […]

人材不足が深刻、外国人材の制度の見直し
日本社会の少子高齢化により、生産年齢人口の減少が進み、社会全体で人材不足・人手不足が深刻になってきています。 この対策として、 (1)DXなどのデジタル技術活用による生産性向上 (2)女性の積極的活用 (3)高齢者の活用(定年制延長・ […]

ホームページをリニューアルしました
この度、行政書士事務所としてのホームページをリニューアルしました。 リニューアルの背景について、行政書士事務所と関係の会社やホームページの流れを中心に紹介します。 ・2015年(平成27年)8月:行政書士事務所開設 同時に行政書士としてのホ […]